東京都江東区にある清澄庭園まで野鳥観察に来ました。日本野鳥の会東京でも探鳥会として開催地に挙げられていますね。とても優雅に飛ぶ野鳥に会うことができました。
今日は東京都新宿区にある新宿御苑へ野鳥観察に来ました。多くの野鳥に会えたし、日本庭園の景観もよし、プラタナス並木も素晴らしいで楽しいバードウォッチングとなりました。
東京都渋谷区にある明治神宮に野鳥観察をしてきました。JR原宿駅の真裏に位置し、アクセス抜群!意外にも(?!)野鳥にたくさん会うことができましたが、大変うれしい出来事がありました。
東京都板橋区にある浮間公園に散歩に来ました。夕方だったので野鳥観察に来たつもりではなかったのに、野鳥の大運動会が。。最後にサプライズもありました。
今日は江戸川区にある葛西臨海公園へ野鳥観察に来ました。ここも野鳥観察ができる場所としては非常に有名なので、来るのを楽しみにしていました。JR京王線の葛西臨海公園駅で下車します。 さすがに今回は自転車ではなく電車できました 朝の7時25分に到着しま…
「都内 野鳥観察」で検索すると高確率で出てくる”水元公園”。東京ドーム20個分という広大な公園な上に、自宅のある板橋区から遠いのでずっと行くのを躊躇していたんですが、モヤモヤが晴れないので行くことにしました!たくさん野鳥見るぞ! 朝の5時半出発…
今日は武蔵野市にある井の頭恩賜公園、通称、井の頭公園に野鳥観察に行くことにしました。恩賜(おんし)とはもともと宮内省が御料地として所有していた土地が公に恩賜されて、大正6年に整備された公園のことなんです。渋沢栄一が下賜に尽力されました。 も…
今日は都内有数の野鳥観察地でもある大田区の東京港野鳥公園に行くことにしました。ここは東京湾の埋め立て地の野鳥たちを保護し、観察するために作られた公園ということできっと野鳥がたくさんいるはずなんですが、この公園でも野鳥になかなか会えないよう…
今日は都内にある舎人(とねり)公園へ野鳥観察に行ってきました。 舎人公園は舎人公園駅のすぐ目の前に位置します。舎人公園は舎人公園駅のすぐとなり(笑)。舎人公園には日暮里・舎人ライナーという電車に乗っていくことができます。日暮里・舎人ライナー…
スタンプラリーも7つの公園のうち3つをクリア。さぁ、あと4つをまわるぞ! 前編は ⇒こちらへ ④善福寺公園 京王井の頭線久我山駅 10:25発⇒ (吉祥寺駅乗換) ⇒ JR中央線荻窪駅下車 ⇒ 関東バス南善福寺行き「善福寺公園」11:05下車 杉並区から北上するには…