コンデジお供にバードウォッチングをはじめてみた

東京都内を中心とした野鳥観察の訪問記録を綴ったブログです。

砧公園でバードウォッチング

12月に突入!バードウォッチングが楽しくなるシーズンになりましたね。ということで、東京世田谷区にある砧(きぬた)公園”に野鳥観察にやってきました。

「砧」とは織った布または洗濯した布や着物をたたいてやわらかくし、同時に目をつめて,艶を出すのに用いる道具で、”きのいた”が転じた言葉らしいです。

東急田園都市線用賀駅が最寄り駅になります。桜新町駅と二子玉川駅の間の駅になりますね。用賀駅までは地下改札なので地上へ上がる出口へと向かいます。

駅直結で高層複合施設「世田谷ビジネススクエア」があります。GMOインターネットの社員さんが羨ましい

用賀駅の地上出口に出ました。コロッセオのような広場や滝が流れる壁面なんかあってかなりお洒落な駅です。

用賀駅から砧公園までは徒歩20分。高級住宅街を抜けて進みます。

さすが世田谷区の高級住宅街。舗装もきちんとしていて歩いていて気持ちいいやら羨ましいやら。。

朝の7時5分砧公園の正門に着きました!。予定より5分遅刻、急ごう!

わかりづらいですが、網あみの立て看板に緑色の字で”きぬた公園”と書いてあります。やっぱり”きぬた”はひらがなですよね。

園内マップを確認します。用賀駅からくると正門から入ることになります。事前で調べたところによると『バードサンクチュアリ』と『ファミリーパーク』で野鳥観察ができるみたいです。

ディズニーランド並みの広さを持つ敷地内だそう

出典:東京都公園協会HP「公園へ行こう!」

まずはじめにバードサンクチュアリを目指します。

用賀駅から砧公園まで20分歩いてきましたが、正門からバードサンクチュアリまでさらに10分歩くことになります。

とにかく野鳥のさえずりがすごい。野鳥は早朝になると「自分の縄張りだ」とアピールしてさえずりをします。

私にはわかる。ヒヨドリとシジュウカラのさえずり合戦が始まっていることを。

朝の公園は気持ちいいね、とのんきに勘で歩いているとなかなかバードサンクチュアリに辿り着かず、少し迷子になる。Googleマップで軌道修正して、やっと案内板を見つけたころには7時20分を過ぎていた。

バードサンクチュアリで野鳥観察します

ようやくバードサンクチュアリに到着しました、ふぅ。

”サンクチュアリ”と聞くといつもアニメ”聖闘士星矢”が頭をよぎります。

観察窓がたくさんあっていいですね、棚もあるのでリュックや水筒も置けて助かります。きれいに整備されているし公園の管理人さんに拍手!

しかも観察のポイントをお知らせしてくれる案内まであって良いね!

見分けポイントもあって、初心者にもやさしい。

そうですね、私は一方的にアオサギと友達だと思っています。

この公園では、トビ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、オナガ、モズ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、キジバト、ハクセキレイ、コジュリンがよく見られますよ、とのことです。

もちろん季節によって会える野鳥が変わってきますけどね。

わくわく観察窓を覗きます。いやぁ、、、

そして右側を覗く。いやぁ、、、どこのバードサンクチュアリもそうなんだけど、こいつぁ双眼鏡ないと厳しいぜ~。

砧公園サービスセンターで双眼鏡を借りることができますので、持っていない人はぜひお立ち寄りください

すぐにヒヨドリに会うことができました

ヒヨドリ

ヒヨドリによく似ていますが、頭がぼさぼさしていないし、横を向いたらすぐにわかりました。ツグミさんです。

ツグミ

ヤマガラもほんの一瞬来てくれました。写真でとれたのもこれを含めて2枚だけ。だから後ろ向きです。

ヤマガラ

奥の水たまりに一瞬野鳥が水を飲みに来てすぐに去ってしまったのを確認できたので、しばらく見ていましたが再び来ることはありませんでした。

おそらくこの時間帯に水たまりだけを長く凝視していたのは日本で私だけだと思われる。

ヒヨドリが多い。

ヒヨドリ

気づいたらもう10時。2時間半いて観察できたのは、ヒヨドリ×10羽くらい。ツグミ×1羽、ヤマガラ×1羽、謎の鳥×1羽。

ファミリーパークに期待します

バードサンクチュアリを後にして、次に観察場所として挙げたファミリーパークへと向かいます。

ここからファミリーパーク。私は知らずに徒歩でサイクリングロードを歩いてきたらしい。

いやぁー、広い、広くていいですね。葉っぱも落ちていて野鳥を見つけやすそう。

さっそくヒヨドリがお出迎え。

私にはヒヨドリが「いらっしゃ~い」って言っているように聞こえました

ヒヨドリ

続けてツグミを発見!

ツグミ

さくさく落ち葉を踏んで進むのも楽しいし、紅葉もきれいだし、もう良き公園ここで確定しました。

こちらをジッと見ているあの黄緑色の野鳥は、そうホンセイインコ。首に黒い輪っかがないからワカケホンセイインコではなくただの(?)ホンセイインコ。

インドやスリランカに生息していたインコを輸入して脱走して野生化したインコ。目力が強いんだよなぁ

ホンセイインコ

立派な樹々に癒される。歩いていてほんとに気持ちいい。

そしてこの広大さ。10時過ぎているのにまだほとんど人がいない

大声でわーっと叫びながら全力疾走しても、まったく恥ずかしくないレベル

野鳥を探すときは上を見がちだけど、こういう原っぱでは下も見てみるとたまにいますよねハクセキレイさん。

全体的に黒が多いのでセグロセキレイかと思いましたが、目の下が白いのでハクセキレイで確定!

背の高い木があるかと思えば、背の低い枝が横に広がっている木もある。ぼんやり歩いていると枝にぶつかって痛そうなので気を付けましょう。

枝に気を付けているとホンセイインコと目が合ってしまった。

ホンセイインコ

ファミリーパークを行くあてもなく景色に見とれながらどんどん進みます。
もうすでに今どこにいるかわからず、すっかり方向感覚が失われている状態です。

シジュウカラが集まっている木を発見。

シジュウカラ

シジュウカラと同じ巣穴を利用している姿が観察されるくらい仲良しなヤマガラを発見。

すばしっこすぎて辛うじて撮れた写真です(涙)

なわばりが確定したのか、朝のあのさえずり合戦は11時すぎると嘘のように収まっていました。


野鳥はおらんかね~。

梅林なんかもあるので、春夏の季節になるとまたちがった景色できれいなんでしょうね。

いましたシジュウカラ

頭と目と口と顔が黒い

シジュウカラ

素晴らしすぎる紅葉。しかし理由はわからないけど、なぜか紅葉した木には野鳥がいない。

砧公園は縦に谷戸川が縦断していて、それをまたぐ橋が「一の橋」~「四の橋」、そしてつり橋があります。

こちらが谷戸川。

カルガモがいました。

カルガモ

マガモのつがいもいました。

マガモ

紅葉したモミジがきれい。

ついに来ました!大人が遊べる最大のアクティビティ『つり橋

砧公園ほホームページでもトップ画面はつり橋なんです

橋の中腹まで来ました。思いのほか結構、揺れます。

こんな滝も上から眺めることができて、橋を渡る人を楽しませてくれます。

広場に戻ってきました。

都心とは思えない広さと心地良さ

ヒヨドリ以外見かけなくなってしまいました。

と思っていたらハクセキレイが飛んできました。やさしい。。

ハクセキレイ

モミジが降ってきそう。

人もだいぶ増えてきました。

お昼もとうに過ぎていたので、手ごろなベンチを探してお昼ご飯にします。

景色の良いところで手作り弁当を食べることも楽しみのひとつです。なんかいつもお米固いんですけどね。。

家族連れやカップルも多くなってきて、なるほどファミリーパークっぽくなってきました。

チリリン広場~八季の坂路へ公園散策してみます

野鳥もお昼寝タイムになっているようなので、公園を散策してみます。

ジョギングしている人も多いですね。ジョギングしたくなるその気持ち、分かります。

チリリン広場とはどんなところだろうと思っていたら子供の自転車練習場みたいなところなんですね。昔はレンタサイクルもやっていたそうですが、今はやっていないみたいです。

チリリン広場の隣に管理所(砧公園サービスセンター)があるので、すこし寄っていきます。

用事がないとこれ以上、近寄りがたい。

案内板を発見。

オオルリ、キビタキ、ツミもいるんだ!いいなぁ。

マヒワ、オシドリまでいるなんて、すごいですね。砧公園は割と野鳥観察に力を入れている感じがしていいですね。

カワヒラ。。楽天カードマン?カワラヒワですよね。

管理所の先を進むと『八季の坂路』に到着しました。この「八季の坂路」の両側には,季節を八季に分類して園路沿いの季節感をより豊かにするよう花の咲く花期と実の付く植物を植栽した試みを行っています。

冬の花は、サザンカ、ロウバイ、カンツバキとのことです

緩やかな坂を上がっているところです。お散歩コースにはもってこいです。

途中、『バラ園』でバラ鑑賞のご褒美

みんなのひろば~ねむのき広場へ行ってみますか

みんなのひろばは、お子さんが楽しめる比較的大型の遊具がたくさん。

私もいろんな公園に行ってきましたが、ここまで充実した遊具があるのはありませんでしたね、すごい!

ねむの木広場』に到着しました。ネムノキは夜になると小葉が閉じて垂れ下がる就眠運動を行うことが名前の由来となっている、実際にある木なんですよね。

今日は5時起き。そう言えば眠くなってきた。

穏やかな休日。

ねむの木に広場に趣のある売店があります。そこではここでしか買えない『きぬた焼き』があります。

あんこ、カスタードは150円。季節限定品は180円で、今日はマロンクリームでした。

栗好きのワタクシはもちろんマロンクリームで。味はんー、フツー。

出会いの広場~子供の森へ行ってみよう

出会いの広場に到着しました。なにかイベントができるような広場ですね。

今日は出会いがありませんでした。

子供の森。平和で何より。

世田谷美術館あたりに行ってみた

園内に美術館もあるので、近くまで行ってみました。

一般の観覧料は200円とリーズナブル。企画展への観覧は1,200円とのことです。

この椅子、なんと私にとって実に15年ぶりの再会!

と言いつつ、館内に入らず外に置いてあるオブジェで芸術を満喫する。

近くに売店やカフェもあり、人でにぎわっていました。

もう一度、バードサンクチュアリで探鳥チャレンジ!

管理所の案内板を見てしまったので、まだ見ぬ野鳥に会える直感がしてもう一度バードサンクチュアリに行ってみました。

45分くらい粘りましたがついに1羽も現れず。。
まぁ、仕方ないですね。

帰ります

もう15時過ぎたので帰ります。

入ってきた時と違う門に着いたようです。

こちらは正門から少し離れた『風景の門』というところでした。

門が立派で、砧公園って漢字で書かれているのでこちらが正門みたい

 

いやぁー、歩きました。だけど久しぶりのバードウォッチングで心身共に癒されました